計算速度は構造最適化が7ステップ(NSERCH=7)が終わるところまでに 要した時間で比較している(i5 2430, Dualコア2コ、HTT対応)。 結論から言うと、マルチノード、内蔵HDDが一番お勧めとなる。 それ以外は急激に遅くなる場合がある。 (1) 並列計算しないとき     Firefly7G   1 ノード 1コア       CPU time 32.2MIN     Gamess.11-64 1 ノード(NCPUS=1)1コア   CPU time 69.8MIN    FireflyはGamss(US)の2倍以上早い。 (2)並列計算したとき   Firefly  1)2ノード(但し2つ目のHDDはUSB2.0接続のHDD) MKLNPとHTTNPは指定せず           CPU time 20.1 MIN, Wall-clock time 31.1 2) 2ノード(同上) MKLNP=2 HTTNP=2を指定した。          CPU time 20.4 MIN, Wall-clock time 20.4 MIN       つまり、この場合にはMKLNPとHTTNを明示的に指定すると”実際時間”が短縮できる。            32.2→20.4          3)1ノードでのjob MKLNP=2 HTTNP=2 CPU time 32.5 MIN, Wall Clock time 32.5 MIN           これは1ノードでMKLNPとHTTNPに値を指定しないときと同じである。こうなるの           はHTTが自動的に働くからであろう。実際、HPに次の説明がある。 Running under Windows, PC GAMESS/Firefly automatically detects if HyperThreading Technology is supported and enabled. In most cases, you do not need to do anything special as PC GAMESS/Firefly will automatically decide whether to use additional threads running on different logical processors, or not.         4)1ノードでのjobでMKLNPとHTTNPに故意に間違った値を指定してみた。          MKLNP=4 HTTNP=4  CPU time 50.1 MIN, Wall-clock time 41.4 MIN   計算速度がガックリと落ちた!          MKLNP=2(正しい値)HTTNP=4  CPU 32.8MIN, Wall 32.9MIN  HTTNP=4としても2とみなされるようである。実際、HPに次の説明がある。  In fact, the only supported values at present are 1 (no HTT), and 2 (two logical processors per core). You can also use httnp=1 to disable PC GAMESS/Firefly' HTT features under Windows.        (3)Gamess.11-64で1ノード、NCPUS=4としたとき      CPU time 46.4MIN  (NCPUSは2とみなされていた)      NCPUS=2にすると69.8から46.4分になったが、Fireflyの1ノード計算(32.2)には      遠く及ばない。