合計155点以上の変更点があり、ここでは一部を紹介しています。詳細は更新履歴を参照してください。
Winmostar V10から移行するユーザは、移行ガイドも参照してください。
Winmostar V9以前のユーザは、各バージョンで追加された主な機能も参照してください。
関連するジョブに必要なファイルはプロジェクトとして一括管理され、V10以前の煩雑なファイル管理が不要となります。
平衡化からの本計算のように、複数のジョブからなるシミュレーションを1回の操作で設定できるようになります。
ローカルジョブとの手順の統一化、リモートサーバの動作テスト、ファイルの自動転送などに対応しました。
同一構造に対し異なるパラメータでの計算、または同一パラメータで異なる構造に対する計算に対応しました。
OPLS-AAでの力場割り当て、力場の補完、無機化合物へのUFF、Dreiding割り当て、量子化学計算によるパラメータ調整に対応しました。
ログファイルからのエラー内容の自動抽出により、不測の事態への対処を迅速に行えるようになりました。
ツールバーやメインメニューに行くことなく、分子表示エリア上で直接各種の編集操作を選択できるようになりました。
GAMESS、Gaussianで設定できる内容(計算手法、溶媒効果、ONIOMなど)を拡充しました。
K点数や擬ポテンシャルなどを結晶の種類に極力依存しない形で設定できるようにしました。NMR計算、EFG計算、Bader電荷計算に対応しました。
KKR-CPA法に対応したAkaiKKRのGUIの搭載により、固溶体の高精度なDFT計算が可能となりました。
第一原理計算のソルバとして広く使われているVASPに対応しました。Winmostarから設定できる項目は今後拡充する予定です。
VASPを用いた機械学習力場(機械学習ポテンシャル、AI力場)分子動力学計算に対応しました。
モンテカルロ法のソルバとしてTowheeに対応しました。希薄な気体の吸着などの解析が可能になりました。
ユーザの多いLAMMPS、Quantum ESPRESSOがCygwinWMに同梱されたため、より手軽にWinmostarを利用できるようになりました。
サイズの大きいアニメーションの読み込み、空間群の検出、GaussianやQEのログ読み込み、力場割り当て処理などを高速化しました。
by